過去ログ倉庫
267469☆ああ 2018/04/30 21:07 (iPhone ios10.2.1)
中断期間まで先延ばししてたら遅すぎる
攻撃:リーグ戦『4試合連続 無得点』
守備:リーグ戦『全試合 必ず失点』
シュート数
ガンバ24
鳥栖9
枠内シュート
ガンバ13
鳥栖2
マッシモ「内容は悪くない」 ←えっ!?
現在
2勝2分7敗
鳥栖0−4札幌
鳥栖0−2清水
鳥栖1−2浦和
鳥栖0−5瓦斯
2勝2分11敗で中断期間に入り、
やっと監督交代して、
残り19節、7勝6分6敗とすると、
合計9勝8分13敗
勝ち点35
勝てそうな対戦相手を数えてみるだけでも、
残り7勝でもハードル高い
明日にでも監督交代するべき
鹿島や柏と同時に監督探しに動いても不利
267468☆スティーヴン☆スピルハンバーグ 2018/04/30 21:06 (iPhone ios11.3)
男性 36歳
仮に
ミステルが解任されたとしたらコーチ勢は勿論ですが、ミステルに引き抜かれて鳥栖に来た選手はどうなるんですかね??
267467☆ああ 2018/04/30 21:06 (iPhone ios11.3)
イバルボの復帰はいつになるんだろう?
267466☆ああ 2018/04/30 21:01 (iPhone ios11.3)
弱小ベイスターズでも見所はあった。
多村、内川、三浦、村田、吉村、タクロー。
サガン鳥栖にはそれが今あるのかと言うと?になる。
267465☆ああ 2018/04/30 21:01 (iPhone ios11.3)
楠神と中美の放出は納得いかなかった
267464☆アリス 2018/04/30 21:00 (SH-L02)
敵地、吹田スタジアムで迎えたガンバ大阪戦。サガン鳥栖は乱調、枠もなかなか捕えられず惨敗だった。
スタジアムに響くファンの歓声、どこからか聞こえるため息と「もうダメだ……」と掲示板に羅列する文字。
帰り始める選手達の中、吉田は1人泣いていた。これまでで味わった屈辱、敗戦、絶望、そしてサッカーしているチームメイト・・・ 。それを今のサガン鳥栖で見ることは殆ど不可能と言ってよかった。「サガン鳥栖も変わったんだな...」吉田は悔し涙を流し続けた。どれくらい経ったろうか、吉田ははっと目覚めた。どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ。冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した。「やれやれ、スタジアムに乗り込む準備をしなきゃな」吉田は苦笑しながら呟いた。
立ち上がって伸びをした時、吉田はふと気付いた。「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した吉田が目にしたのは、スタンドを埋めつくさんばかりの観客だった 千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにマイノリティが響いていた。
どういうことか分からずに呆然とする吉田の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた。
「吉田さん、守備練習です、早く行きますよ!」声の方に振り返った吉田は目を疑った。「か・・・鎌田?」 「なんですか、吉田さん居眠りでもしてたんですか?」
「と・・・豊田さん?韓国にいたはずでは?」 「ナンダ、カッテニトヨダヲカンコクニイセキサセヤガッテ」
「ミヌ・・・」吉田は半分パニックになりながらビジョンを見上げた。
GK 林彰洋
DF 藤田優人 キム・ミンヒョク 谷口博之 吉田豊
MF チェ・ソングン 高橋義希 ペク・ソンドン(キム・ミヌ) 鎌田大地
FW 豊田陽平 富山貴光
暫時、唖然としていた吉田だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「連敗を止めるのは・・・俺たちだ!」
マッシモからボールを受け取り、グラウンドへ全力疾走する吉田、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・。
翌日、歓喜に湧く鳥栖サポーターが発見され、鳥栖市はへいわにつつまれた。
(Chrome)
2018/04/30 20:01
感動的です。大好きだからサガン鳥栖大好きだから大好きだから死ぬまでサガンティーノとして
私も頑張ります
サガン鳥栖魂を胸に
267463☆頂マンモス 2018/04/30 21:00 (F-01J)
さぁ、ベアスタに行こうよ。あの日、みんながもらった『J1行きの片道切符』を持って。
267462☆アルフレード♪ 2018/04/30 21:00 (S3-SH)
男性
そもそも…苦笑
そもそもマッシモは、豊田のサッカーから、イバルボのサッカーへの完全な変更で、ベンチにも置かず、豊田出したんでしょう??
そのイバルボが、なぜか出ないんじゃ、マッシモが思うサッカーの根本が出来ないんじゃ??
もともとが、攻撃の引き出しの少ない監督が、これじゃどうしようもないんじゃ??
あの少し、苦し紛れにマッシモをかばってみました(もうどうしようもないので…)泣泣
267461☆ああ 2018/04/30 20:58 (iPhone ios11.2.1)
金森とか言うとまた一部が変な方に盛り上がっちゃうから心にとどめるなどした方がいいかな笑
267460☆セルジオ筑後 2018/04/30 20:57 (Chrome)
男性 37歳
プロ野球は降格がないですしね。どんない悪い成績でも、
毎年好チームとの試合が見られます。
生卵投げつけ事件当時のホークスも弱かったですが、
今思うと幸せなことだったのだと思います。
J2は沼です。群雄割拠。元J1だからとて、既知の通り簡単には勝ち上がれません。
J2暮らしが長くなれば、ひらつ化してしまうこともあるでしょう。
なにより、J1の方がエキサイティングであると、そう感じています。
だから、J1がいい。
戦術の詳しいところは分かりませんが、一体感がないことは
とても感じています。ゴール前がぽっかり空いてしまう。
秀人うんぬんもあるでしょうが、それ以上にチームとしての
距離感が悪いように感じます。
チーム内のメンタル的な部分を、マッシモなりキャプテンなりが
掌握できていないことが考えられます。
鳥栖で成功してやろうと、そういうスピリットを
持ってほしい。切に願います。
267459☆ああ 2018/04/30 20:57 (iPhone ios11.3)
↓
ベアスタでブーイング浴びせまくったから無理やろ笑
個人的には浦和の李忠成が欲しいな。
267458☆ああ 2018/04/30 20:56 (SO-02K)
鳥栖に有名な選手が来てくれたにも関わらず、マッシモの迷采配の犠牲になりレンタルに出され、そのまま帰ってこない。
で、マッシモは負け続けると今度は選手がいないと文句を言い自分で責任を負わない。
マッシモって何様なん
267457☆ああ 2018/04/30 20:56 (iPhone ios11.3)
マッシモを続投するリスク
新監督を迎えるリスク
マッシモ続投のリスクってそうとうでかい
降格した上に解任なら、クラブに何も残らない
観客動員もジリ貧、収益減
もうマッシモじゃ、客は呼べない
そこからまた来季も、竹原名物、「ドタバタのゴタゴタ劇」が始まり、後手後手、出遅れシーズンを見せられるのかと思うと、気が遠くなるよ
営業とかイベントとかのスピード感は素晴らしいんだが、肝心の現場のこととなると、他のチームと比較してハエが止まるほどスローすぎ
長崎や札幌などの躍進など、Jの勢力地図も変化してきている
現場のスピード感なくして、未来はないよ
マッシモ解任、サガン鳥栖、新時代へ
躊躇している暇はない
267456☆たく 2018/04/30 20:55 (SO-01G)
サッカー・J1サガン鳥栖の運営会社サガン・ドリームス(竹原稔社長)は22日、第13期(2016年2月〜17年1月)の収支決算を発表した。売上高は前期比11%増の27億6602万円で過去最高を更新。当期純利益は968万円(前期は327万円)で2期連続の黒字を確保した。
売上高のうち、広告収入は36%増の16億3195万円。12期後半からゲーム開発会社「Cygames(サイゲームス)」が新規スポンサーとなり、化粧品・健康食品大手「DHC」が契約を延長したことが大きかった。
一方、入場料収入は4%減の5億5363万円で2期ぶりの減。最終11位と成績が振るわず、ホーム平均入場者数は1万2636人(前年比814人減)にとどまった。
費用に当たる販売管理費は23億4674万円で、25%の増。このうち選手や監督などのチーム人件費は新指揮官の招へいもあり、36%増の13億9172万円だった。
同社は10、11期と赤字が続き、11期中に計5億7千万円を増資して債務超過を回避。12期に役員体制をスリム化するなど経営改善に努めてきた。
竹原社長は「新規スポンサー数も約10%増加して2期連続の黒字を確保できた。勝っても負けても応援したくなるクラブという原点に立ち返り、来場者増の施策に取り組んでいきたい」と語った。第14期は30〜32億円の売り上げを目指す。
267455☆ヒロ 2018/04/30 20:55 (iPhone ios11.3)
男性
鹿島の金森レンタルで取れないかな{emj_ip_0793}
↩TOPに戻る