過去ログ倉庫
540401☆ああ 2020/08/08 20:35 (iPhone ios13.6)
鹿島の交代で流れが変わった
そこから圧力を受け始めて鳥栖のディフェンスが疲れてしまった
中盤の三枚代えで勝負アリ
ベンチ入りメンバーも厳しい
岩下やジョンスのどちらかを入れておきたい
ボランチとCBを出来る選手がいないと
返信超いいね順📈超勢い

540400☆ああ 2020/08/08 20:35 (iPhone ios13.5.1)
無い物ねだりの繰り返しの掲示板。
ユース上がりのせいにする掲示板。
返信超いいね順📈超勢い

540399☆愛知ん鳥栖 2020/08/08 20:34 (iPhone ios12.4.1)
東京戦のスタメンをベースで
石井樋口内田松岡は頭から必要
あとはやっぱり先制点だな
先制されて逆転して勝ったのって最後いつだろう
返信超いいね順📈超勢い

540398☆ああ 2020/08/08 20:34 (iPhone ios13.6)
内田がやってた分のオーバーラップが無くなったんで小屋松が単独で攻める回数が増えて息切れしたかな

あとはトップ下は原川より石井なのかなぁと
原川もいいけどMFとして振る舞いがちなので、相方のFWの周りを活発に動きながらゴールに迫れる石井の方がいいのかなぁ
返信超いいね順📈超勢い

540397☆つる 2020/08/08 20:34 (iPad)
男性 100歳
豊田
豊田の頭に合わせらるようなパス出せる選手は、現在いません。
意味がない。
返信超いいね順📈超勢い

540396☆いい   2020/08/08 20:34 (SOV36)
正直今の豊田は扱いずらい
金無いし補強も出来ない、なんなら出ていかれる可能性もある
こればっかりはユース組を使う監督を責められん
返信超いいね順📈超勢い

540395☆ああ 2020/08/08 20:34 (Chrome)
森下、マッシモ、カレーラス、この3代監督を見てきた鳥栖サポはここ数試合のサッカーがいかに面白いかわかる。
返信超いいね順📈超勢い

540394☆ああ   2020/08/08 20:34 (Chrome)
鹿島はやっぱ鹿島やわ。
相手になんとなく気持ちよく攻めさせといて、結局最後は持っていく、みたいな。

右サイドの森下の突破は形になってきた。森下自身、Jでもやれる感覚つかめてきたんじゃないかな。
左サイドはやっぱり内田が必要やね。左から攻めの形もつくれんし、そんでエドゥが無理をしちゃうという悪循環。
中野も大畑も年齢のわりにはもちろんものすごーくよくやってるけど、まだ強みといえるまでにはいかない。今の段階ではね。
返信超いいね順📈超勢い

540393☆ああ  2020/08/08 20:34 (iPhone ios13.6)
凄いね。ほらみたことか投稿。
返信超いいね順📈超勢い

540392☆ああ 2020/08/08 20:34 (iPhone ios13.5.1)
色々言われるがビースト林の前々ゴリゴリ行く姿勢や俺が決めてやる!の姿勢は必要なんじゃないの?彼に賭けてみたいな。
返信超いいね順📈超勢い

540391☆ああ 2020/08/08 20:33 (iPhone ios13.6)
今日の鹿島には勝たないと。
返信超いいね順📈超勢い

540390☆ああ 2020/08/08 20:33 (iPhone ios13.6)
この繋ぎ戦術をやるなら守田より高丘ってのは間違いない
あまりにも足元のレベルが違いすぎる
ゴールキーパーとしてのスキルは守田の方が上かもしれないが
高丘も悪いってほどではない
返信超いいね順📈超勢い

540389☆北九ん鳥栖 2020/08/08 20:33 (VTR-L29)
男性
2点のビハインドで残り時間も少なくなるなかでボールを後ろで回してもなかなかチャンスは生まれない。どんな形でもいいから3点取って逆転するという意志が感じられなかった。負けても上手いサッカーを期待してるんじゃ無い。泥臭くても走って勝つ鳥栖をサポーターは期待してる。
返信超いいね順📈超勢い

540388☆ああ 2020/08/08 20:33 (iPhone ios13.6)
監督、もう少し樋口を信用するべきだと思う。
彼はまだやれた。
返信超いいね順📈超勢い

540387☆ああ 2020/08/08 20:33 (iPhone ios13.6)
東京戦とまるで別チームみたいやたな。

1.スローインを誰ももらいにこず、ボールをすぐ相手に奪われる。

2.中盤でボール拾っても、前に行かず後ろにパスを出して攻撃出来ない。

3.パスミスが相変わらず多すぎ。特に松岡。

これじゃ、勝てないよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る