過去ログ倉庫
245410☆ああ 2018/09/23 12:52 (iPhone ios12.0)
シーズンも終盤にさしかかって、監督も選手もクオリティーが実力相応になってきたな
245409☆KT 2018/09/23 12:45 (SonySO-04F)
やべーな!完全に川崎の方が勢いがある!
サンフレ 何とか踏ん張ってほしい!
245408☆ああ 2018/09/23 12:40 (iPhone ios11.4.1)
城福監督が今まで解任されてきた理由がわかってきた気がするよ。
切羽詰まった時の打開策や、幅広い戦術がないのと采配の思い切りの悪さが出始めてる。
そもそも前半戦の好成績はパトと林の復調がそのまんま順位に反映された感が強いし、
特別、城福監督が何かしてるわけでもないんだよなぁ。
来年の今頃には広島にいない可能性だってあるよ…
245407☆ああ 2018/09/23 12:36 (iPhone ios11.4.1)
とりあえずガンバ戦は勝たないと。
ウィジョ抑えたらあとは大丈夫やと思うけど。
245406☆ああ 2018/09/23 12:33 (iPhone ios12.0)
ただでさえサイドバックの裏のスペースやられまくってるのにそんなことしたらやられ放題よ
245405☆ああ 2018/09/23 12:26 (iPhone ios11.4.1)
阿部や家長が生きてるのも憲剛があのポジションにいてこそなんだよね。
憲剛からの小林へのクサビのパスを相手DFが警戒し、サイドの家長阿部へのマークが手薄になることもあれば、サイドを警戒して1トップの小林がフリーでボール受ける場面も多い。
川崎の前線の4枚があれだけ機能してるのには、それなりの理由があるってことだね。
そのまんま広島に置き換えて見たら、パトリックがもっと得点量産できる可能性もある。
245404☆あか 2018/09/23 12:26 (iPhone ios12.0)
361復活して欲しいな。
245403☆わん 2018/09/23 12:12 (KYV41)
まああんまり言っても仕方ないけど、阿部は元々ストライカー、家長は元々トップ下、ポジションチェンジ等人が捕まえきれないから守備に苦労するのだと思いますけどね
245402☆west bear 2018/09/23 12:10 (SH-04H)
今、動画を見返してたけど
パトの弓矢パフォーマンスがバッチリ決まってる{emj_ip_0092}
両手開いてたのが弓を放つ方の手だけ開いてウェズレイみたいにカッコ良く決まってた{emj_ip_0171}
245401☆ああ 2018/09/23 11:55 (iPhone ios11.4.1)
川崎は4-2-3-1でトップ下に憲剛がいるからね。
憲剛が真ん中にいるのがデカイ。あそこにボール入ったら、小林に縦パスも出せるし、サイドの阿部、家長にも散らせる。
広島は最初からサイドサイドだから、相手も限定して守りの陣形が整えられる。
ここが攻撃面では大きな差かな。
245400☆レインボーライン 2018/09/23 11:55 (iPhone ios11.4.1)
広島駅からのバス、良かったです!
行きは渋滞もあり、45分かかりましたが、帰りはスムーズに流れました。
カープからのはしごの方も数名見かけましたし、あのバスをもっと利用する人が増えるといいなと思います。
245399☆マック 2018/09/23 11:53 (iPhone ios11.4.1)
結局要するにサンフレが強いと言うよりほかが強くないからサンフレが1位にいるわけじゃない?
245398☆ああ 2018/09/23 11:51 (iPhone ios11.4.1)
人が動けばいいって簡単にいうけど、全くできてないから、言ってるんだよ。
245397☆わん 2018/09/23 11:50 (KYV41)
スタートポジションを変えるのではなく、人が動けばいいのです
運動量必要です
サイドハーフがサイドにはっている今は、ウイングバックとサイドバックが共存している状態
サイドハーフはウイングバックにもなり、中央のアタッカーにならなければならない
東京や川崎等のサイドの選手はそうじゃないかと思います
245396☆たた 2018/09/23 11:45 (SH-01G)
トップ下を置くのなら、視野が広くて器用な柴崎選手が適任でしょう。元々、中の選手だし。
そうなると右サイドがいない。馬渡選手とか出てきて欲しいがベンチにも入れないし。
結局、今のままのシステムで対策練る方が良さそう。
↩TOPに戻る