過去ログ倉庫
278420☆ああ 2020/11/18 12:18 (SO-04H)
男性
社長は出向でも仕方ないかなと思うが、声明のタイミングとかパフォーマンス面で、サポ目線でも考えながらできる人のほうがいい。
せめて一体感を演出してほしいよ。
278419☆ああ■ ■ 2020/11/18 12:03 (iPhone ios13.5.1)
で組織の関係上、社長が親組織から出向してくるのは今後も続くと思われ
278418☆ああ 2020/11/18 11:26 (iPhone ios14.1)
監督交代して小林慶行と藤本主税がコーチで入ってくれたらチームが大きく変わりそう
278417☆ああ 2020/11/18 11:13 (iPhone ios14.1)
来年主税コーチやってくれないかな
278415☆ああ 2020/11/18 09:42 (iPhone ios14.1)
公式HPのニュースが日曜日から更新ないね
社長が口開いたからサポのフォローはしばらく
いらないか!みたいな感じかな?
278414☆ああ 2020/11/18 09:19 (F-03H)
久しぶりに投稿します。他のクラブを見て感じるのは、社長というポジションは天下りの方では荷が重いかと。また、フロントが高木監督の限界を招いたのではないかと。過去最低の成績に沈んだアルディージャを立て直すことは簡単なことではありませんが、このままではさらに流されてしまいます。スタジアムに行くことしかできませんが、J1で躍動するアルディージャを見たいのです。
278413☆ああ■ 2020/11/18 09:09 (Chrome)
プロが素人にストレッチの事言われるこの状況
凄い事じゃない?アルディージャ
278412☆大宮 2020/11/18 08:18 (iPhone ios14.1)
来年は4クラブが降格。この間の試合が最終節だとしたら奇跡の残留みたいな感じになるのか。なんかこの感覚がなつかしい。カテゴリが違うけど。今年もあと1ヶ月だけど最後は少しでも笑ってたいな。。
278411☆ああ■ ■ 2020/11/18 03:30 (iPhone ios13.5.1)
コンプライアンスってキジェさんは何に対してコンプライアンスが問題なの?
278410☆ああ 2020/11/18 02:04 (iPhone ios14.2)
・体が温まっていない状態で無理にストレッチをすると腱や関節を痛める原因になる。
・運動前に45秒以上のストレッチを行った場合、筋力は平均で5.5%、瞬発力や跳躍力は平均3%も低下する。
(参考データはクロアチアの国立大学など、多くの研究機関から似たようなデータが報告されている)
運動前や運動後のストレッチには動的ストレッチや静的ストレッチが推奨されている。ラジオ体操の動きなどは動的ストレッチを取り入れたもの。
サッカー選手を対象としたデータでは、運動前に動的ストレッチを20分行った場合、怪我の発生リスクが35%低下したと報告がある。
つまり何が言いたいかというと“闇雲に長い時間ストレッチを行えばいいというものでもない”
278409☆ああ■ 2020/11/18 00:24 (iPhone ios14.1)
選手たちは運動前後にストレッチ30〜40分くらいやってるのかなぁ?
汗出るまでストレッチやってる?
ストレッチ本気でやると筋肉痛になるのは知ってた?なんかケガばかりしてるみたいだけどさ、、ストレッチ超重要だよ
自分はジムで必ずやってるよ。
278408☆ああ■ 2020/11/18 00:11 (iPhone ios14.1)
キジェさんは大宮は呼ばないと思うよ
今のフロントはチームを強くするより
イメージやコンプライアンスが第一のような気がするのよ
大宮ユースや縁のある選手ばかり集めて
外国人はアルディージャ縁のムルジャ任せ イメージばかり気にしてるように思います
本当に高木さんのして欲しい補強出来たのかも疑ってしまう
長崎時代けっこうスパルタなイメージあったけど
大宮に来てキャンプで2部練しないであげく2日練習1日休み こんなんでシーズン大丈夫かと思ったら 案の定けが人だらけ…
フロント メディカルスタッフ 強化部全ての 考え方変えないと どんなにいい監督が来ても大宮の未来がない様に思えてします
まず フロントのサラリーマン的な考え方から変革して欲しいです
長々とすいませんでした
↩TOPに戻る