過去ログ倉庫
55832☆いな 2015/09/20 00:47 (F07F)
そっか
納得
奴らは金の亡者だな


返信超いいね順📈超勢い

55831☆あ 2015/09/20 00:40 (iPhone ios8.4.1)
解任は年俸満額もらえるだろうけど、辞任したらもらえなくなるから辞めないんでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

55830☆あ 2015/09/20 00:38 (iPhone ios8.4.1)
今年はこれでよかったと思う。
今いるメンバーで熟成させるのではダメだ。
そう一新させなくてはならない。
返信超いいね順📈超勢い

55829☆いな 2015/09/20 00:35 (F07F)
いい加減、久米と西野のマブダチラインは、いらないだろ

西野がグラに来る前に、久米がグラで大々的告知し、マブダチ同士でがサッカーについて話したイベ
同級生、柏時代からの恐るべし、マブダチラインだな

愛されたい
有り得ない
返信超いいね順📈超勢い

55828☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/09/20 00:34 (iPhone ios8.4.1)
今、城福さんがフリーなのは、きっとグランパスのためだな。ムービングフットボール、まさにグランパスが足りないもの。

まぁ、城福さんでなくてもいいんやけど、とにかくすぐに監督は交代。小倉「GM代理監督代行」なんてややこしい肩書きになってもいいし。監督経験なくても、現場に入って何が問題なのか間近で感じることで、次の監督と選手の人事にメリットあるし。

来季に向けて歩み始めたのがわかれば、今シーズンの勝敗は二の次と思える。「今後の楽しみ」がないから不満がでてくるんだっていうのがわからんかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

55827☆あ 2015/09/20 00:33 (iPhone ios7.0.3)
男性 30歳
いやあ
今日のゲームで何が何でもレオシルバを取らなきゃいけないことがわかったという好材料もあった。来年に期待しよう。
返信超いいね順📈超勢い

55826☆あ 2015/09/20 00:29 (iPhone ios9.0)
J2落ちたらこのチームは直ぐには上がれないだろうし、そのうちチームのレギュラーの大半が変わるだろうよ。
その時にグランパスの為に!って本気で頑張ってくれる選手や監督がどれだけいるだろう?
選手は個人の為には頑張るだろうけど。

このチームのJ2落ちは他の再び上がってきたチームと同じにしてはダメだよ。
返信超いいね順📈超勢い

55825☆P 2015/09/20 00:28 (Chrome)
西野さんも意外と往生際が悪いな。

”名将”というものは
退くべき時機をわきまえた者にのみ
与えられる呼称のハズなんだけどな。

これだけの醜態晒してもまだ
やるつもりなのかな。

サカダイにあそこまで書かれる前に
自ら身を引くべきだったと思う。

クラブも解任(クビ)を通告するよりも
彼の名誉を尊重しわざわざ時間を与えて
彼自身が自らの意思で自らの身を処する
(武士でいうところの自害・切腹)=
”辞任”という形を待ってあげていたのに

いつまでも往生際悪くグズグズしてるから
サカダイみたいな下賎の者の手にかかって
首を斬られて晒し者にされちゃうんだよ。

自分から潔く辞任してりゃあ
また捲土重来で再起する道もあったのに

サカダイにもここまで書かれちゃった
からには再起の道は相当険しいと思う。

これ以上、無益な抵抗を続けて
いたずらに故障者を増やすことなく
名将なら名将の最期に相応しい
身の処し方をして欲しいなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

55824☆あ 2015/09/20 00:28 (iPhone ios9.0)
コウキが楽しみにしてたメンバーでこの結果って…
コウキ君、移籍したほうがいいよ。
名古屋の最高傑作と言われた花井、ユース史上最高のテクニシャンと言われた森、一流どころかレギュラーにも育てられなかった。

名古屋は監督交代ぐらいではあかんかもね。

どうしたらいいんですかね皆さん。
返信超いいね順📈超勢い

55823☆NCHP 2015/09/20 00:25 (402SO)
トカゲの尻尾切りみたいに西野だけ辞めさせているようでは何も変わらない。
久米も同罪。社長とGMの座を辞し、グランパスから去ってもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

55822☆つるま 2015/09/20 00:24 (iPhone ios9.0)
36歳
監督更迭に賛成
今シーズン中の更迭はないだろと思ってましたが‥

今日の試合に限って言えば、選手の責任も大きいと思う。前半途中まではどちらにもチャンスがあってどちらに転んでもおかしくない試合展開だったのに2失点してからは気持ちが切れてしまったように見えた。特に3失点目は酷い。大敗するほど選手の力の差はないと思うので粘り強く行ってほしかった。

ただ、このところチームに一体感や戦う拠り所(戦術)を十分に与えられずモチベーションを上げられていないのは監督責任だと思う。なので、今の惨状の責任は指揮官である監督がとるべきだと思う。残り試合もまだ多いし、今日のような試合を繰り返さないよう選手に緊張を与える意味でも監督を更迭して、残り試合に緊張感を持って臨むべきでは。
早く試合が終わって欲しいと思うような試合はもう今シーズンは見たくないです。
返信超いいね順📈超勢い

55821☆通りすがり 2015/09/20 00:23 (iPhone ios8.4.1)
男性
さて
プレミアリーグでも観て口直しするか…。
返信超いいね順📈超勢い

55820☆力 2015/09/20 00:22 (iPhone ios8.4.1)
監督
ピッタ
返信超いいね順📈超勢い

55819☆クラマー 2015/09/20 00:22 (iPhone ios9.0)
そうゆう意味では、ピクシーはそれまでのグランパスを劇的に変えたな。
ほぼ現有戦力で戦った2008年のサッカーは素晴らしかった。
返信超いいね順📈超勢い

55818☆あ 2015/09/20 00:17 (iPhone ios8.4.1)
一度J2落ちた方がいいなんて現実を知らないにも程がある
降格してもサポが支える?
浦和やガンバと違って降格したら名古屋人は見捨てるね
いつまでもトヨタが面倒見てくれるの?
クラブが無くなってしまうよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る