過去ログ倉庫
427154☆あか 2021/02/21 11:47 (801SO)
男性
年俸が浮いてるって言ってもそれは通常シーズンの時の話じゃない?コロナで経営が苦しいんだから赤字の補填したりTOYOTAからもカットされたりしてると思うよだから浮いた分そのまま補強には使えないし使えたとしてももう使ってるんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

427153☆あああ 2021/02/21 11:35 (Chrome)
そもそも日本は欧州じゃない。
欧州とは気候も全く違う。
返信超いいね順📈超勢い

427152☆ああ 2021/02/21 11:35 (Safari)
ジョー、シミッチ、太田、
4億   1億   5千万

5億5千万円だから、補強はできそうなんだが?
返信超いいね順📈超勢い

427151☆ああ 2021/02/21 11:24 (iPhone ios14.4)
11:23
だからそれじゃ運動量が少なくて、プレー強度も落ちるでしょ
欧州と差は開くばかりだって
返信超いいね順📈超勢い

427150☆ああ 2021/02/21 11:23 (iPhone ios14.4)
10:58
だから日本の暑い夏に適応したサッカーをやれば良いんじゃない? 秋や冬でやるようなサッカーを夏にやるチームが愚かなだけで。
返信超いいね順📈超勢い

427149☆ああ 2021/02/21 11:21 (Safari)
欧州に合わせた方がいい
返信超いいね順📈超勢い

427148☆ああ 2021/02/21 11:19 (SOV39)
春か秋か、永遠の課題だね。
選手の事を考えれば夏場はやらない方が良いだろうけど、お客さんや練習環境を考えれば冬場は避けるべき。
あとは大卒なんかの新人獲得を考えれば春開幕じゃないと都合が悪すぎるもんな。
日本全体の年間スケジュールが春スタートになってる以上は、秋開催は難しいんじゃないだろうか。
ラグビーとか冬開幕のスポーツもあるけど、学卒とかどうしてるんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

427147☆あああ 2021/02/21 11:17 (Chrome)
そもそも秋冬になると夏の開催ができない=日程の逃げ場が無くなるので最初から無理だね。
返信超いいね順📈超勢い

427146☆ああ 2021/02/21 11:14 (iPhone ios14.4)
11:00
そうなんですね!てっきり松本泰志が主力だと思ってました
返信超いいね順📈超勢い

427145☆ああ 2021/02/21 11:11 (iPhone ios14.4)
でも秋冬開催にすると立地的に練習や試合が苦しくなるチームが必ず出てこないか?
J2.J3のチームで資金力が無いクラブとかどうすんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

427144☆ああ 2021/02/21 11:06 (iPhone ios14.4)
日本が世界に追いつきたいのなら、jリーグを夏にやって運動量減るくらいだったら追いつけるわけがないってこと

jリーグの自分達のチームにしか興味がない観客からしたらそんなん知らんって感じかもしれんが
返信超いいね順📈超勢い

427143☆ああ 2021/02/21 11:03 (SH-01M)
今の声出して応援出来ない状況だと冬の寒さの方がサポーター的にはキツイ
返信超いいね順📈超勢い

427142☆ああ 2021/02/21 11:02 (iPhone ios14.4)
福岡
守備に趣を置いた堅実なサッカーしてくるのかな。去年は圧倒的な強さっていうより、強かに守って接戦を制してきたチームっていう印象。
反町時代の松本みたいな感じじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

427141☆ああ 2021/02/21 11:00 (iPhone ios14.4)
10:53
福岡のボランチのレギュラーって前とシゲヒロって選手だったんじゃないっけ?
返信超いいね順📈超勢い

427140☆ああ 2021/02/21 10:58 (iPhone ios14.4)
海外の7月8月は日本の7月8月ほど気温上がらないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る