過去ログ倉庫
2644748☆ああ 2023/05/30 13:25 (iOS15.7.6)
>>2644743
雪で交通機関が麻痺したら身動き取れないんです
2644747☆ああ 2023/05/30 13:24 (iOS16.4.1)
贔屓のチーム雪国じゃないし、ましてやほとんどDAZNで見てるし、年に数試合しかスタジアムに行かないからどっちでもいいや😋
2644746☆☆☆ 2023/05/30 13:24 (iOS15.6.1)
>>2644740
まぁやる時期はほぼ変わらないんだがw
2月で言えば20日間程度早まるだけだし
2644745☆ああ 2023/05/30 13:23 (iOS16.5)
>>2644735
神奈川リーグの出番ですね
2644744☆ああ 2023/05/30 13:23 (iOS16.4.1)
WEも中断期間が何回かあって間延びしてるから移行は現実的じゃない。
反対派の新潟と札幌と山形がどこまで粘れるか。
2644743☆ああ 2023/05/30 13:23 (iOS16.4.1)
>>2644739
暑い時期にもわざわざ汗流しで移動するサポが寒くなった程度で移動を止めるわけがない。
むしろ夏の移動の方が大変やわ
2644742☆ああ 2023/05/30 13:22 (iOS16.4.1)
>>2644708
まずはアジア地域でACLの規模の拡大化を図り
アジアマネーを呼び込んでから、次に2層3層だろうね。
ACLの優勝賞金額を5倍程度にアップさせるような
施策があれば、アジアもよりレベルアップに繋がる。
2644741☆ああ 2023/05/30 13:22 (iOS16.5)
春開幕、秋開幕、どっちでも良い人いいね👍
2644740☆ああ 2023/05/30 13:21 (iOS16.5)
>>2644738
だが断る。
推進したい人に説得材料を集めてもらおう。
おれは正直、どっちでもいい。
>>2644730
雪国クラブが試合を行えない分、他の地域での試合が増える
コアなファンでなければ寒い時期にわざわざ観戦しない
観客減の試合を強いられる
気候の良い時期やかきいれ時の夏休みの試合が減る
収入面でかなりのマイナスだと思う
ギリギリ経営の中小はヤバい
2644738☆☆☆ 2023/05/30 13:20 (iOS15.6.1)
>>2644729
自分で調べたほうが良いよ。学生サッカーも欧州のサッカーも普通に冬やってるし、マラソンとかだってタイム狙う時は冬のレース出るじゃん。
素人なんか特に夏のサッカー地獄だよ
2644737☆ああ 2023/05/30 13:18 (iOS16.5)
AFCは東西南で分けて近い地域でCLやればいいのに
経済的にもカレンダー的に合理的でしょ
2644736☆ああ 2023/05/30 13:17 (iOS16.4.1)
>>2644730
ウィンターブレイクを挟む事で平日開催が増える事と12月や2月を雪国がアウェーにするということはそれ以外の地域は寒い時期のホーム試合が増える
雪国のチームがキャンプや練習設備の補填をしっかり受けれた場合それ以外の地域の方がダメージを受ける場合がある
また涼しい地域は夏にキャンプは必要無いが、地域によっては冬と夏2回キャンプする可能性がある
2644735☆ああ 2023/05/30 13:16 (iOS16.4.1)
まあJリーグが秋春制にするならそれに乗っかるしかない。
それに賛同できないクラブは別にJリーグに居続ける理由はない、下のカテゴリーにはまだ山ほどチームがある。
野球だってそうだよ、独立リーグもあるし、セリーグやパリーグに所属してなくてもやってるチームはある。
↩TOPに戻る