過去ログ倉庫
105283☆ああ 2019/03/17 13:32 (iPhone ios12.1.2)
三島、八久保は別メニュー。

岡本は不明。

TMはロアッソが圧勝(5ー0)。


返信超いいね順📈超勢い

105282☆ああ 2019/03/17 13:26 (iPhone ios12.1.4)
今日、TM行った人で三島と岡本がどんな感じなのか言える範囲で教えてほしい
返信超いいね順📈超勢い

105281☆うぉうぉ 2019/03/17 13:21 (iPhone ios12.1.4)
男性
2トップの基本は1人が手前に落ちてきてもう1人そのスペースを使って裏を狙う。長野戦は三島選手と原選手がそれをしてPKを取れた。一方伊東選手と原選手じゃ伊東選手が手前に落ちすぎてゲームを作る役割をしててそれが出来てないように見えた。上村選手はジュニアユースやユース時代のポジショニングを元にポジションを取ってると思う。ジュニアユースやユースのCBは足元がうまいやつがCBするからCBが1枚交わしてボランチにパスを打ててた。(今のジュニアユースがそう)。今のトップチームのCBが足元がないからポジショニングが悪いように見えるのだと思う。あとはやはりCFの駒不足感が気になる。伊東選手も本来SHで使いたいと思うし
返信超いいね順📈超勢い

105280☆エターナル%APEX%カオス 2019/03/17 12:33 (SO-04J)
男性 65歳
上村や坂本は
伊東にポジショニング指示する前に、自分達のポジショニングの酷さを見直した方が良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

105279☆エッジ 2019/03/17 12:16 (Chrome)
男性
中盤が間延びして選手の出足も鈍いから守備で跳ね返しても拾われて波状攻撃受けるとか、
攻撃に迫力が出ないというのは、ここ数年来の課題ですよね。
自分はこれまで、要因として個の能力の部分が大きいのではないかと思っていましたが、
J3に来て個で劣っているとは思えない(他所をディスってるわけではなく)中でも
問題が解消されないというのは、チームとしての戦術であったり、何を意識して日々の練習やゲームに臨むか、
という部分に要因の多くがあるのではないか、と思うようになってきました。
じゃあ誰がそれを解決できるかというと、監督やコーチだと思うんですよね。
何かきっかけさえあれば今の戦力でも十分戦える、と楽観的に思う反面、今の監督、コーチのままで
それを掴むのは一朝一夕ではないような気もしてきています。
返信超いいね順📈超勢い

105278☆ああ 2019/03/17 12:10 (iPhone ios12.1.4)
ロアッソ熊本のガールズアンバサダーさんは藤枝戦の日にヴェルディの試合に行ってたそうだ
転職活動でもしてるのかね
返信超いいね順📈超勢い

105277☆ああ 2019/03/17 12:03 (iPhone ios12.1.4)
今の選手選考なら4-2-3-1でいいのにな
原のワントップで伊東がトップ下
返信超いいね順📈超勢い

105276☆さくら 2019/03/17 11:59 (SOV39)
ん〜
東のくまモンさんが、ポジションの悪い伊東と言ってましたが、私には伊東が中盤をどうにかしようとして動いているように見えました。
前線に原と伊東がいてもパスが来ないので、チャンスが作れない。
原は絶対に下がらないので伊東が下がらざるを得ないのでは…

試合中、キャプテンでもそうでなくても声出してお互い指示し合うのがチームですから。
誰がどうとかよりもう少し個々のレベルアップを期待したいですね。
返信超いいね順📈超勢い

105275☆ああ 2019/03/17 11:58 (iPhone ios12.1.4)
男性 34歳
批判より叱咤
実力通りのパフォーマンスが出来れば、ほとんどの試合、ロアッソには勝てる力があると思う。それ故に悔しくて、怒りを何かにぶつけたくなる。ただ、選手のパフォーマンスを発揮させるのも監督、コーチ、スタッフそしてサポの役目でもある。個人的に何が出来る事はないか探しているが、私はアルデでもインチャでもなく、スポンサーでもない。純粋に色々なサッカーを見るのが趣味なだけでロアッソも応援する事しか今は出来ないが、これから這い上がる事を祈るばかりです。これから何か出来る事はないかのー?
返信超いいね順📈超勢い

105274☆エターナル%APEX%カオス 2019/03/17 11:44 (SO-04J)
男性 65歳
去年とどう違うのかね、渋谷さんよ
なんというか、去年と全く変わらないですよね。
攻撃は前線の個人技頼り、守備は対人で競り勝てず守備放棄の中盤が生んだスペースを使われ、セカンドボールを失い波状攻撃を受ける…。
田中皆川安→伊東原三島とすれば去年とまーったく同じです。

長野戦、言うほどやられなかったと書かれてる人がいましたが、長野にもう少し精度があれば前半だけで2−0,3−0にされていたゲームだったのは紛れもない事実です。
J2ならボッコボコにされてますよ。去年の開幕戦の悪夢を思い出しましょうね。
昨日の試合も相手の精度不足に助けられた感がかなりありました。

ポジティブに考えれば、片山、植田、鈴木、黒木、上村、坂本はJ3でも通用しないとハッキリしたこと、逆に伊東と原はJ3では抜き出た存在であることを確認できた、という収穫はあります。

あと、このまま渋谷に任せたら確実にJ2昇格を逃すということもね。
このチームの「戦術」ってなんなんでしょう?去年は良くも悪くもパスサッカーという目標がありましたが、今年は何をしたいのか意図が全く見えません。選手たちが迷いながらプレーしているようにも見えます。

チームには抜本的な改革が必要なようです。
このままいけば2018シーズンと同じ姿をJ3でも見るだけでしょう。
監督解任は最低限。更に即戦力を複数レンタルででも連れてこないと厳しいです。
返信超いいね順📈超勢い

105273☆あぁ〜 2019/03/17 11:32 (SH-04H)
叱咤激励のつもりで投稿しても批判としか受け取らない、内容が批判だとしても批判されるような事ばかりしてるからそうなるんじゃ?少なくともこの板を見たり投稿したりするって事はこのクラブに気持ちがあるからじゃないかな〜
先に誰か言ってたけどヌルいだけじゃダメ。
優しさと甘さを勘違いしてんのが多いよ!それはこのクラブの為にもならん!
返信超いいね順📈超勢い

105272☆東のくまモン 2019/03/17 11:20 (iPhone ios12.1.4)
新しいユニフォーム買って(まだ到着してないが)、遠いアウェイまで行きましたが、
鈴木のキャプテンの姿は声を出して奮起させる目的だけで上村もしてる。
実際に近くで見てると、田辺や坂本がポジション取りが悪い伊東に指摘している姿を見てると彼らがキャプテンに向いていると思いました。
田辺は司令塔として、坂本は攻撃のリーダーとして、新しいロアッソのメインとして頑張って欲しい
返信超いいね順📈超勢い

105271☆ああ 2019/03/17 11:07 (iPhone ios12.1.4)
男性
チームの事実を指摘してるだけなのに、まーたネガティヴネガティヴってレッテル貼りする

そうやって批判を履き違えたぬるいサポーターのせいもあって毎年下位でJ2から落ちることになったのでは?
返信超いいね順📈超勢い

105270☆ああ 2019/03/17 10:53 (iPhone ios12.1.4)
男性 34歳
批判より叱咤
熊日を見るとロアッソは失点を恐れ前になかなか行けなかったようだ。確かにDFラインは攻められているわけでもないのに後ろに下がったまま。中盤も間延びし、守備では寄せられず、攻撃時のサポートなく、雑なロングボールは相手に回収された。このメンタルは相手にも伝わり、ロアッソは攻めてこないので大胆な攻めが出来ると思われた。
失点しないことも重要だけど、失点を恐れ攻撃しないのは*です。今のリーグでは相手より多く得点し、勝ち点3をいかに奪うか!
当たり前のことが理解できてないので試合数の少ない今期に早くも2試合勝ちなしは痛い。今年こそは早く手を打たねば!!
返信超いいね順📈超勢い

105269☆ああ 2019/03/17 10:39 (iPhone ios12.1.4)
脅威感じないって
選手も同じこと思ってそう
茹でガエルみたいなもんか

ベスメン組めるのいつよ?
手遅れなるよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る