>>51054
審判、の部分だけに思ったことを書かせてください。
試合を裁くわけです。大きな力があります。そこはしっかりとして欲しいですよね。
「審判には強く当たると今回のようなカードをもらってしまう」
「判断には逆らってはいけない」
という文化があってはよりよいジャッジレベルを得られない、という懸念が今回のテーマの一つですよね。審判の成長にもならない。
そしてそれで勘違いする一部の審判があったりするのも問題だという話ですよね。たまに居る勘違いした警察官みたいな感じと言えばわかりやすいでしょうか。
ここに問題があるからVARみたいなものが出来たりボールにセンサーが入ったりするわけですよね。
気になったのは、給与に関わるところです。
待遇・給与が満足なものじゃなくてもどんな仕事でも職責を果たさなきゃいけないですよね。給与が安かったからと怠慢なプレーをする選手なんてここの誰もが許しませんよね。
しっかりとした審判の教育・査定態勢の必要性はまさしく仰る通り。
ただ、公正に権力持って試合を裁く立場である以上、いくら教育環境その他が整ってても、特に人間性なんかで審判に適さない人間も居ます。それももしも給与や待遇面のせいで90分間の公正性も保てないような人格の人間には審判の適性は無いと考えなくてはいけません。
サッカーがホントつまんなくなるし
だから、そこに対して「意見」をするシュタルフ監督は支持できます。彼に足りないのは大きめの実績です。YSを一ケタ順位でフィニッシュさせたりとかはありますが、彼の主張にもっと皆さんが耳を傾けやすくなるような実績が欲しかった。
だから、POに残り、昇格を掴み取って欲しかった。
きっと、情熱を失わないで頑張られるのでしょう。来シーズンどこに居るのかわかりませんが来シーズンこそは大きな実績を掴んで欲しい。もしもそれが相模原で叶うのなら、と思うのでFOLLGASグッズは大切にとっておきます。
長文のポエム失礼しましたm(_ _)m