超SC相模原掲示板

11167464アクセス
投稿:67827回

現在:38人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
67827☆ああ 2025/09/23 13:44 (iOS18.6.2)
シュタさんはやっぱ策士だな
2試合連続で残留争いチームに惨敗してPOの可能性がほぼ無くなるという大失態を犯しておきながら、実況やサポに苦言を発信することで、完全に世間の目を逸らすことに成功している
この掲示板もシュタさんの思う壺になってるw
返信超いいね順📈超勢い

67826☆ああ 2025/09/23 13:39 (iOS18.7)
審判を批判するのは良くて、監督を批判するのは良くないとか、ただのダブスタだな
返信超いいね順📈超勢い

67825☆ああ 2025/09/23 13:31 (iOS18.6.2)
>>67823

そーゆーことでしょ笑
選手、監督に不満があってイライラするなら
目に入れなきゃいいだけでしょ笑
自分が見ていて気持ちよくなれる時に見ればいいじゃん。
なんでわざわざ見てて嫌な気分になるチーム応援するのよww
返信超いいね順📈超勢い

67824☆ああ 2025/09/23 13:27 (iOS18.6.2)
>>67823
文句言いながら、仕方なくサポするなら、そうした方がいいんじゃないですか?精神衛生的にも、と言ってます。文句ばかり言うのは、応援でないと思っているので。チームが好きなら、今のこのチームを応援すればいいんじゃないですか?
批判ばかりするのではなく。
返信超いいね順📈超勢い

67823☆ああ 2025/09/23 13:08 (Android)
チームが好きで応援してきてた人に、シーズンで変わるともわからない監督に反対意見があるだけでサポーターやめろとは…
監督変わったらまた戻ってこいって言うの?
返信超いいね順📈超勢い

67822☆ああ 2025/09/23 12:58 (iOS18.6.2)
地方リーグで審判をしているけどプロサッカー選手になるより遥かに上リーグに行くのは難しいよ。
審判もプロだけどJ1審判や副審でも誤審があるからVARがある。
審判から見えないファールがあるからVARがある。
でも流す誤審もあるよね。
各リーグにVARがあればいいが莫大な初期投資と維持費や人件費がかかるから。
返信超いいね順📈超勢い

67821☆ああ 2025/09/23 12:50 (iOS18.6.2)
結局、批判するほど嫌なら、このチームのサポを離れれば良いんじゃないですか?
負けた時、審判へ意見を言ったとき、文句タラタラ。あなたの精神状態にも良くないのでは?私達は、信じて応援してるんですよ。負けたら、勝てる様に応援したいんですよ。文句ばかりの人達と同じサポと括られたくないんですよ。
応援したくないなら、よそ行けば良いのでは?わたしは、前からそう言ってる人間です。ここは、誰が見るかわからない所です。見る人が嫌な気分になる事は、書かないでほしい。私達は、応援がしたいんですよ!はい!私がナニサマですよ!
いいかげんにしてくださいよ!
返信超いいね順📈超勢い

67820☆ああ 2025/09/23 12:39 (iOS18.6.2)
>>67818

選手にもプロ意識を求めるなら
審判に求めるべきなのでは?
JFLならまだしもJ2、J3はプロリーグなのだから
育成現場ではなくプロとして接するべき。
J2、J3だからしょーがないと諦めないで
日本のサッカーのレベルを上げたいと願ってのコメントなのだから賛同してあげた方がよくないですか
返信超いいね順📈超勢い

67819☆ああ 2025/09/23 12:33 (iOS18.6.2)
>>67816
シュタさんおつっす!
返信超いいね順📈超勢い

67818☆ああ 2025/09/23 12:24 (iOS18.6.2)
>>67816

J3.JFLは審判育成の場。
J3にいるならそれは認識しておいた方がいい。
J2でも誤審はあるよ。
審判批判するならJ1に早く行くしない。
返信超いいね順📈超勢い

67817☆ああ 2025/09/23 12:23 (Android)
気持ちはとてもわかるけど、毎回毎回言う必要はないんじゃないかな
毎回毎回あるとしても、頻回になればなる程また言ってるよ、としか思われなくなる。
しかも敗戦で言うと尚言い訳に思われてしまって、言いたいことが正しく伝わらない。
外国はとかどうでもよくて、そこも戦略を練るべきだと思うよ、それを生業にしてる監督なんだからさ。
返信超いいね順📈超勢い

67816☆ああ 2025/09/23 11:17 (Chrome)
>>67812


ジャッジが酷いことを認めながら、どこも一緒だから批判せず甘受せよと平然といってのけるあなたの意識改革がはじめの一歩

素人目にもあり得ないほど酷いジャッジやあからさまに不公平なジャッジすらある。どこのチームも同じというが、それは違う。明暗は分かれている。
著名な監督に忖度するケースすらくらい。
だから無名のわが監督には何も言うなと言いたくなる気持ちはわからないでもないが、批判する監督を批判する理由にはならない。

上カテとJ3とでは戦い方が違うと公言した監督さんもいるが、つまるところ審判の質の問題。
J3には、見逃されることを承知の上で、ファウルをわざともらいにいったり、審判が見てないところでアフターで削ったりラフプレーに及んだりする選手も現にいる。
ラファやピトリックは、シーズン当初、ファウルを受けたのに倒れなかったため逆にカードを提示されたこともあった。
当人にしたら、たまったものじゃない。それを、どこも同じ、我慢せよと言える気持ちがまったくわからない。
審判の見る目一つで、試合の流れはぶち切られるというのに。




返信超いいね順📈超勢い

67815☆ああ 2025/09/23 10:15 (iOS18.6.2)
>>67807

なんでコラボが始まったかの理由やきっかけを知ってますか?
返信超いいね順📈超勢い

67814☆ああ 2025/09/23 10:14 (Android)
審判に関する発言が理解出来ない人はシュタルフが日本語で発言する純粋な日本人だと思ってるんだから、いつまで経っても並行線だと思うし、このスレで話す意味がないと思う。
彼は選手生活のほとんどを海外で過ごしていたので外国人監督のコメントに近くなるのは自然で、審判のジャッジに関する問題(審判自身ではない)に文句を言うのは外国人監督なら当たり前のこと。そして個人的には日本語でその問題をオープンにし続ける監督はすごいと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

67813☆ああ 2025/09/23 10:10 (iOS18.6.2)
>>67807

来たことない?
返信超いいね順📈超勢い