過去ログ倉庫
86260☆たき 2016/02/11 10:07 (ja-jp;)
横浜戦チケットゲット出来ました。
86259☆ああ 2016/02/11 09:55 (iPhone ios9.2)
ちなみに、南長野の工事費
捻出割合わかる人、
もう一度教えてください。
市がほとんど?
県は無し?
86258☆雅1 2016/02/11 09:54 (F-02F)
スタジアム
とりあえずアルウィンは緊急性のある改修だけでよい。
屋根や座席数増やすには、大きなお金が掛かる。しかも多分2シーズンはアルウィンは使えない。その間ホームスタジアムはどうするのか。(大規模改修はオフだけでは難しい)上手くやらないとサポーターが離れてしまう。
アルウィンの大規模改修をやった場合は、直ぐに新スタジアムを造る事は有り得ない。税金の無駄遣い。
将来を見据えて新スタジアム構想を深めていけば。
86257☆ああ 2016/02/11 09:54 (SH-04G)
クラブのHPに棗選手のコメントのってたよ。
86256☆みん 2016/02/11 09:41 (iPhone ios9.2.1)
上高地線延伸案
線路がある、というのは意味のある事ではありますが、
単線で1〜2両編成しか持たない上高地線にどれだけの運搬力があるか考えると、現在のシャトルバスから代替するまでの投資効果は見込めないのでは、と思います。
86255☆あかさたな 2016/02/11 09:36 (SHF32)
男性
山雅が何か構想発表してやろうとすると、必ず反対する弁護士がいるけれど、なんなの?他にやる事ないのですか(>_<)
86254☆おか 2016/02/11 09:36 (5.1.1;)
女性
構想は究極の理想ですよね。突拍子もなくて良いと思います。
次に始めるのは理想と現実のすり合わせ。
山雅もサポーターやホームタウンからの現実的な盛り上がりを待っているのでは無いでしょうか。
86253☆山雅ファン 2016/02/11 09:03 (iPhone ios9.1)
男性
新村から上高地線を分岐して、アルウィンとアイシティの真ん中に駅を作ればいいと思います。渚の拡幅工事でさえ30年近くたっても進まないのに市内の再開発は、大地震がきて崩壊するか、戦争で破壊されない限り現実味がない。上高地線を分岐してアルウィンを改修するのが、費用的にも現実的では?
86252☆あくろ 2016/02/11 08:46 (SO-02H)
834
街中複合というのはあくまでクラブが掲げてるドリームプロジェクトのお話です。
私が言いたかったのは街中ということよりも、複合施設からテナント収入を得るということです。
個人的なことを言うなら私はいつも車でアルウィン行ってますし、郊外の駐車場付きで尚且つ複合型のスタジアムが出来るならそれが一番の願いです。
86251☆ああ 2016/02/11 08:34 (iPhone ios9.2.1)
あくろさん
逆です。皆さん言ってる郊外なら100億位でも、街中複合だと用地交渉などで50年の時間と数千億の費用がかかります。
郊外で複合施設を併設するのが一番現実的です。
86250☆ああ 2016/02/11 08:18 (Chrome)
このままだと誰も触れそうにない…っていうか誰も気づかないかもしれないから触れると
棗が坂井フェニックスへの加入が決まりましたよ
アンテロープ等の試合で来たら見に行ってあげてください…って思ったけど
近年では唯一(?)コメントも残さずに山雅を去っていった選手が棗なので
変に山雅サポが顔を出して「棗くん頑張ってね!」って声を掛けても嫌な思いしかしないかも?
86249☆ああ 2016/02/11 08:15 (iPhone ios9.2.1)
アルウィンの屋根
聞いた話ですが、設置に際して風洞実験をするとか反射しない屋根素材を使えば屋根の設置自体は問題ないはず。ていうかすでに一部屋根付いてますし。
問題なのは工事の時のクレーンです。これが航空法の高さ制限に引っかかる。
クレーンを使わない工法だとかなりの時間と費用がかかりシーズンオフだけでは厳しいので改修する際の代替スタジアムも考えなくてはならない。
そんな感じだったと思います。
86248☆反町男前 2016/02/11 08:08 (Firefox)
ある18歳の少年が言いました。
「夢は言葉にしないと叶っていかない。」
その通りだと思うよ。
アルウィンの隣に松本空港があって航空法の制限がある限りアルウィンには屋根つけられないんだから新スタジアム考えていくしかない。
でもね、街中であることと複合型であることはセットでなくてもいいと思います。
大規模駐車場付きの郊外複合型スタジアムでも構わない。
むしろその方が現実的。
個人的にはそっちを望みます。
86247☆らー 2016/02/11 07:56 (KYY23)
女性
新スタジアム構想は現実味がないんですよね(;_;)
素人が考えてもひじょーに厳しい構想に思えてしまう。
構想は構想として、かりがねに天然芝をもう1面増やして欲しいし、今の天然芝の方に照明付けてくれ〜〜〜
日が暮れたからって人工芝に移動して練習とか、あんまりだ!
86246☆ああ 2016/02/11 07:45 (none)
街中複合型スタジアムって言ってる時点で現実味が無いんだよなぁ
山雅を応援する人は松本市民だけじゃないって事を忘れて
東北南信木曽大北置いてけぼり
そもそも自動車社会信州の複合施設には十分な駐車場が必要
それだけの敷地を松本の街中に確保しなきゃならないし
それだけの交通量を捌くだけの道路建設もしなきゃならない
松本城の復元で街中で大きく土地買収をしていこうっていう松本市の方針と真っ向対立するよね
作るなら南松近辺だろうけどあっちも徐々に開発が進んでいってるから急いで決めないと土地が無くなる
ドリームプロジェクトは本当にドリームなんだなって思わざるを得ない
↩TOPに戻る