過去ログ倉庫
214488☆あか 2019/01/13 18:47 (SO-01K)
男性
スタメン
補強状況とJ1ということからして、飯田スタメンは100%ないでしょ(ベンチ外かも)、高崎もサブだろうし{emj_ip_0792}
15年は仕方無かったが、飯田は完全に無理{emj_ip_0792}
214487☆ああ 2019/01/13 18:45 (iPhone ios12.1.2)
山雅は今までは守備の時は3421で
攻撃時は4121に可変システムを採用したりする。
ちなみに昨年の序盤は3412
(全て反町監督からの発言で確認済)
守備に重きを置くのは変わらないから
基本的に3バックは変えないだろう。
214486☆ああ 2019/01/13 18:37 (iPhone ios12.1.2)
杉本はパウロの代わりでは?
パス供給が上手いとの話だし。
町田はシャドーの位置かな。
大然やセルジと被るね。
ツートップだとレアンドロと永井か。
いずれにしても開幕から数試合は誰がスタメンでもおかしくない。
エドゥの加入で飯ちゃんもついにスタメン外れる時が来たかも知れない。
214485☆ああ 2019/01/13 18:34 (iPhone ios12.1.2)
攻撃時は3-4-3、守り時は4-4-2これが世界的なトレンドらしい。詳しくはレオザフットボール見て
214484☆ああ 2019/01/13 18:33 (iPhone ios12.1.2)
誰も確定してねえよ。
214483☆ああ 2019/01/13 18:28 (F09B)
杉本の記事
読んだけど、彼は中央でプレーし、見方の距離感が近く、ショートパスをつなぐスタイルで生きるとのこと
昨シーズン特に終盤のスタイルでは難しいかも
パウロが出場しパスがそれなりにつながってた時のサッカーなら生きるのかな?
町田はテクニックがあるから町田とのシャドーがよいかも?
214482☆ああ 2019/01/13 18:26 (iPhone ios12.1.2)
今のところスタメン確約してるのペレイラと藤田とエドゥしかいないんじゃない?
214481☆ああ 2019/01/13 18:21 (iPhone ios12.0.1)
男性
18:16
タイプの違う2人
例
アトレティコのグリーズマンとジエゴコスタ
214480☆ああ 2019/01/13 18:20 (iPhone ios12.1.2)
1814さんの気持ちがほんとによく分かるけどシステム的にはそうならざるを得ないと思うんだよね。
町田、杉本を使って中盤に人数かけるなら4バックにするしかないと思うがそれはなさそうだし。
214479☆ああ 2019/01/13 18:20 (iPhone ios12.0.1)
男性
17:28
なかなかスタジアムで応援出来なくて、いつもDAZNで見てるんですけど、1つの席を荷物置きになんてしてる人がいるんですね、北スタで我慢してる人もいるのに
214478☆ああ 2019/01/13 18:17 (FTJ162E)
あ歳
ありがとう
なるほどですね
214477☆ああ 2019/01/13 18:16 (iPhone ios12.0)
男性
そもそも3-4-3のフォーメーションを変えてしまえばいいんだけど、昨シーズンは、フォーメーションを変えようとして、そのせいで序盤の試合で勝ち点とれず出遅れたんだよね。
214476☆ああ 2019/01/13 18:16 (iPhone ios12.1.2)
バク
高崎とペレイラの2トップはちょっと考えにくいかな。。
2トップはタイプの違った2人を並べたほうが効果的なんですよ。
214475☆ああ 2019/01/13 18:14 (iPhone ios12.0)
男性
町田と杉本がどこのポジションできるかだよね。ウイングバックは相当な守備力と体力が
必要で多分できないぞ。そうすると、
2シャドーのポジションを前田大然、セルジーニョ、杉本太郎、町田也真人がポジション争うというなんとももったいない感じに.....
214474☆ああ 2019/01/13 18:11 (FTJ162E)
あ歳
高崎とレアンドロのツータワーってありえますか?
しらうての目線からしたらヤバ過ぎるくらい最強だと思うんだけれどどうでしょうか?
↩TOPに戻る