過去ログ倉庫
214473☆ああ 2019/01/13 18:08 (iPhone ios12.1.2)
御嶽海 初日横綱稀勢の里関に勝利{emj_ip_0741}
なんか縁起が良いわあ{emj_ip_0001}
山雅もあやかりたい!!
返信超いいね順📈超勢い

214472☆ああ 2019/01/13 18:08 (iPhone ios12.1.2)
せっかくペレイラと大然がいるから今まで通りワントップ2シャドーでいいんじゃないかな?
うちはどちらかというと3トップって言ったほうがしっくりくるかもしれないけど。
返信超いいね順📈超勢い

214471☆No.6 2019/01/13 18:00 (SO-01J)
御嶽海 稀勢の里に完勝 うちらも 良いスタートきりたい!
返信超いいね順📈超勢い

214470☆ああ 2019/01/13 17:43 (SO-01G)
皆さんの言われている宮阪の体格が問題なら、飯田の足遅いDFと振り回されるDFにもっとスピーディーにテキパキして欲しいと思います。
じゃないと到底J1では通用しません。新しい外国人DFに期待しております。
返信超いいね順📈超勢い

214469☆ああ 2019/01/13 17:37 (iPhone ios12.1.2)
最近の記事ですが
杉本太郎という才能 で調べてみて下さい。
この筆者のいうことが絶対ではありませんが杉本がどういうプレーヤーか分かると思います。
返信超いいね順📈超勢い

214468☆ああ 2019/01/13 17:33 (iPhone ios12.0.1)
男性
石原を思い出した
返信超いいね順📈超勢い

214467☆ああ 2019/01/13 17:32 (iPhone ios12.1.2)
明日の新体制発表会に
噂の外人FWは来ないとのことです。
返信超いいね順📈超勢い

214466☆ああ 2019/01/13 17:30 (KYV44)
男性
17:24
世代交代ってどういう意味??
返信超いいね順📈超勢い

214465☆ああ 2019/01/13 17:30 (SO-04H)
小学生未満には小学生入らないが?
返信超いいね順📈超勢い

214464☆ああ 2019/01/13 17:28 (iPhone ios12.1.2)
ルール無視のサポに対して運営側はもう少し毅然とした態度をとるべきだと思う。
サンアルでチケットを持たない未就学児は保護者の膝の上っていうのも徹底させてほしいね。
今シーズンは子供の夢チケ対象試合も少なくなるはずで、どの試合もほぼ満席だろうから。荷物もイスの下に入れて席詰めして、ぎゅうぎゅうでも気持ちの良いサンアルにしましょう{emj_ip_0445}
返信超いいね順📈超勢い

214463☆ああ 2019/01/13 17:27 (iPhone ios12.1.2)
杉本が左WBの意図は?
杉本は絶対中央でプレーしたほうが良い。
そこは高橋でしょ。

それと永井を一列下げてるのもよく分からん。それならシンプルに2トップでいい。
返信超いいね順📈超勢い

214462☆ああ 2019/01/13 17:26 (iPhone ios12.1.2)
対戦相手にとってうちの嫌なフォーメーションを考えてみた。
ペレイラをゴールのより深いところに入れせたくないから、ラインを上げたい。しかし、大然がいるからあまりラインを高くしたくない。
相手に守備させにくくさせる為にも大然はスタメンがいいな〜。
返信超いいね順📈超勢い

214461☆ああ 2019/01/13 17:24 (SO-03H)
www.yamaga-fc.com/wp-content/uploads/2019/01/001L.jpg
www.yamaga-fc.com/wp-content/uploads/2019/01/002L.jpg
www.yamaga-fc.com/wp-content/uploads/2019/01/003L.jpg

少なくとも未就学児4人はいるな。

>当日は記者会見につき、一般メディアによる取材が入ります。
>観覧にご参加のお客様が映った写真・映像をJリーグ・Jクラブ・スポンサーによる広報利用・商業利用(公式サイト他)はじめ、一般メディアの報道(試合中継・テレビ・新聞)などに使用する場合があります。
>事前にご承諾の上ご参加ください。
返信超いいね順📈超勢い

214460☆ああ 2019/01/13 17:24 (iPhone ios11.4.1)
松本山雅も世代交代的な感じだな。
返信超いいね順📈超勢い

214459☆あああ 2019/01/13 17:21 (SC-02K)
磐田さんは3バック?4バック?
相手次第で、反りが4バック採用する可能性もあると思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る