過去ログ倉庫
197514☆あふ 2018/05/13 13:59 (SHL22)
男性
明確に残留を目標をたててないにしても残留はノルマやろ
197513☆にか 2018/05/13 13:57 (iPhone ios11.3)
男性
助っ人とコミュニケーション大丈夫かな。
玉さんは昨年も合ってたのに、攻め方がわからんなんて?
やっぱ楢さん、出番です。
寿人、また助けて。
197512☆ああ 2018/05/13 13:57 (iPhone ios11.3)
現状、
敵のハイプレスのスイッチが入って、やたらと追っかけられてる時のビルドアップ時や、縦にボールが入れられず、出すとこ迷ってる、中盤のビルドアップ時や、ゴール前で押し込んでるけど、足元と狭い地域ばかり狙ってブロックを崩し切れない時のシーンなんかには、
風間サッカーの場合、具体的に何が必要?どう対処すれば良いのですか???
去年って、良い試合なんかは、ダイレクトが何本も繋がってた気がするんですが。
197511☆かな 2018/05/13 13:56 (iPhone ios11.2.5)
動きが遅い、明日から練習始まるんだよ
ガンバ戦に向けてやってかなくちゃいけないんだよ、敗退してても負けていいわけじゃない
暫定監督で急造でもいい、やるべきだ!!
197510☆☆☆ 2018/05/13 13:55 (iPhone ios11.3)
思うように結果が出なけりゃ批判されて当たり前でしょ。だって事実結果が出てないんだから。
あと今のサッカーが結果だけで批判されてると思ってる? 過程(内容)も褒めるべきところは何もないでしょ。
197509☆匿めい 2018/05/13 13:54 (SO-02H)
実際選手は戦ってないと思いませんか?
断っておきますが、ここまでの結果は監督とフロントの責任です。解任になったとしても反論はありません。
守備の細かい練習は足りないんだろうと思いますし、攻撃もパニックになってしまっている。
でも、少なくとも昨シーズンはチャレンジできていたことすらやろうとしないなんて、甘えもいいところだと思います。
監督にプロなんだからと求めるなら、選手にもプロなんだと要求すべきです。
小倉の時も思いましたが、わからないならなぜ選手同士で解決しようとしないのか。
グランパスの選手はそういう面で全く戦ってないでしょ。
ピッチに出たら指示がないと動けないなんて無責任もいいところだと思います。
197508☆ああ 2018/05/13 13:53 (iPhone ios11.2.6)
降格してもいいって考えならはっきり言ってサポーター馬鹿にしすぎだ。
フロントの元の目標2年目ACL圏内って言ってなかったっけ?
197507☆ああ 2018/05/13 13:52 (SCV36)
FDさん
その通りだと思います。
ただ、にわかほどその有効なクロスを縦ポンと勘違いしている点が、問題なんですよね。
今のグランパスのサッカーは、クロスを上げられるタイミングがあるのに、パスして時間をロスする。
その間に相手は戻ってきてブロックを形成する。相手の守備の陣形が整ってから、わざわざ中央からパスで崩そうとして呆気なくボールを捕られて、カウンターからの失点。
一番痛いのは、にわかほどこれが華麗なパスサッカーの始まりと思っていることなんだよな(笑)
197506☆11 2018/05/13 13:52 (S2)
私自身は風間監督は好きだ。だが今の状況は非常に厳しい。私が監督であればチームから早く解任を告げられて楽になりたい。辞任では沈没船から一番に去る最も良くない形だからそれこそ無責任。チームの状況を踏まえて強いハートで風間監督は踏ん張って居ると私は思う。とにかくグランパスが上向きの風に乗ってもらいたい。監督を続投でも解任でも構わない。ゴールを目指す気迫のあるサッカーをスタジアムで見たい。
197505☆ああ 2018/05/13 13:48 (Chrome)
ミッチは日本語もポルトガル語も分からないから、チーム内で何が起こってるか分からなくてストレス抱えてそう。童顔なのにやつれてきてるよ。
197504☆たか 2018/05/13 13:46 (iPhone ios11.2.6)
13:44
落ちてからとかアホじゃないの?
なんでバカ高い契約金払って落とされなきゃならないんだよ。
197503☆FD 2018/05/13 13:46 (Chrome)
男性
今日はコメントでないとと思う
真因の洗い出しと対策、大幅な修正計画を作成して、明日株主に説明する予定だと思う。
*真因の一つにトヨタが獲得してくれたジョーが風間スタイルに合わなかったから、
今後はお金だけ出してと書あれば、素晴らしいけど。
社長は昨晩から徹夜。明日は株主行脚し、早くて明日夜の発表。
197502☆ああ 2018/05/13 13:44 (iPhone ios11.2.6)
成績の良し悪しで決めて当たり前だけどw
197501☆ああ 2018/05/13 13:44 (501SO)
男性
13:40
一人でやっても弱すぎるので皆でやりましょう!^-^;
197500☆あい 2018/05/13 13:44 (402SH)
男性 33歳
いやいや、他チームと比べても意味がないでしょ?
最低限残留って誰が決めたの?自分ですよね?
未だどうなるか分からない状況で、すでに批判してるって事は
同じように、監督を代えても自分の思うように結果が出なかったら、また批判するでしょ?
成績の良し悪しで、すぐに解任でコロコロ変えていいの?という話。柏は柏、うちはうち。
13戦勝利なしの状況は、どのチームも体験してないのに他チームは決断が早かったから、結果を残した。かもしれないけど、でもグランパスがそうなるとは限らない。
では16年の降格年、小倉さんから代えた、でも残留出来なかった。判断が遅かったのは要因の一つで
必ずしも監督だけのせいではない。
なら、今回はフロントの判断が続投という意思なら
風間監督のまま、それで降格した時に改めて
フロントと監督を批判するべき。
それじゃあ遅いとか早いとか、未来の事は誰にも分かんないんだから。
↩TOPに戻る