過去ログ倉庫
428475☆ヴァン風 2022/10/03 08:11 (SO-41A)
甲府クラブからヴァンフォーレ甲府
1965〜2022
57年の歴史内42年間2部より下なし
厳しい状況でも負けても笑っている人の為にヴァンフォーレ甲府はJ3に落ちてはならない。
ダルマは転んでも[ヴァンフォーレ甲府]は転(残留)ばない!♂☆
428474☆ああ 2022/10/03 07:04 (iOS15.6.1)
甲府にとって理想のシナリオ
最高
→残留、天皇杯優勝、達磨J2上位へ栄転(そのクラブは降格候補になるため)
最悪
→降格、天皇杯敗退、達磨J3でも指揮
428473☆ああ 2022/10/03 07:01 (Pixel)
助っ人外国人を獲得するのに現地に行かずに動画集見て獲得してるようじゃずっとガチャしか出来ない。
428472☆ああ 2022/10/03 06:58 (iOS15.6.1)
日本のプロカテゴリー最上位の鹿島と、とうとうプロカテゴリーの半分より下になった甲府
428471☆ああ 2022/10/03 05:35 (Pixel)
オリックスの大逆転優勝見てると本当に勝負事は最後まで諦めない事は本当に大切だなと感じる。
競技は違うけど、やっぱりスポーツってメンタルはめちゃくちゃ大切な要素なんだろうなぁ
ああいう劇的な結末見ちゃうと、天皇杯の鹿島戦絶対に勝ちたいなぁ
下馬評は鹿島だろうけど、勝負事は何が起こるかわからないって思うから、とにかく泥臭く身体張って勝利を掴み取ってジャイアントキリング起こしたい気持ちが強くなった。
428470☆ああ 2022/10/03 05:21 (iOS15.6.1)
ロッテの井口監督がセレモニーでサプライズ退任表明したように、うちの達磨もセレモニーで退任表明してくれねーかな。
428469☆ああ 2022/10/03 01:01 (SH-01M)
>>428454
全敗の可能性は5割程度、どこかで引き分けはできるだろう。岩手にはすでに負けているし、さすがに連敗はプライドが許さないと思う。
428468☆ああ 2022/10/03 00:59 (SH-01M)
小宮一慶さんのビジネスマンへの助言を引用してサッカー風にアレンジしました。達磨さんの悪い部分がよくわかる指摘です。彼は反省などしないのだろうけど。
だからこそ、そのさらに上の立場の人間が正しく評価しないと、組織に所属する者、指導を受ける者は浮かばれません。
428467☆ああ 2022/10/03 00:56 (SH-01M)
移籍に関して付け加えると、居心地のいい職場環境にだまされて、今の仕事に向いている、能力を発揮できていると誤解することがあります。
向いているかいないか、能力を発揮できているかいないかを測るのはパフォーマンスです。しっかりとアウトプットを出し、上司や同僚から評価されているのであればいいのですが、出せていないとしたら、それは居心地の良さにだまされているだけです。
難しいとは思いますが、仕事の自己評価は、職場の居心地の良さ(例えば良好な人間関係)を除いて考えないといけないと思います。あくまでも周りの人やお客さま、社会からの評価が必要なのです。それにより働きがいを感じることが大切なのです。
428466☆ああ 2022/10/03 00:55 (SH-01M)
部下が力を付けると、移籍してしまうのではないかと心配する人がいます。そんなケチな考えは今すぐ捨てるべきです。
「他でも通用する能力を身につけた方がいい」とよく話します。もちろん、移籍を勧めているわけではありません。一経営者として、他が欲しがるほどの人材になってほしいと考えての発言です。
組織にとって一番有り難いのは、他で通用する能力を持ち、他に移籍すれば給料が上がるにもかかわらず自組織が好きだからいてくれる人です。
同時に、組織は所属する者の能力を伸ばす手伝いをすべきだとも思っています。
428465☆ああ 2022/10/03 00:48 (SH-01M)
そんな積極志向の上司とは逆に、部下をけなしてばかりいる上司がいます。そういう消極思考の人は、部下の悪いところばかりが目について、小言のような指摘をしたくなる。
事に当たるときは部下を盾にして、失敗しても自分の責任にならないように振る舞う。このようなハズレ上司の下では部下は成長しないし、部下から信頼されません。
428464☆ああ 2022/10/03 00:47 (SH-01M)
有能な上司は、部下の長所を伸ばします。さらに有能な上司は、部下たちの長所を生かしたチームづくりができて、それぞれの短所についてはみんなでカバーする仕組みをつくります。
部下の良い面が見える人は、部下を褒めることができます。長所と短所があれば、長所を見て、その長所が優れていると、部下を心から褒めることできるのです。
そういう上司は積極思考の人でもあるから、何か事に当たるときは「できる面」を見て、先頭に立って、部下の長所を生かした采配が振るえます。難題に対しても前向きに対応でき、結果を出せるのです。
428463☆ああ 2022/10/03 00:40 (iOS15.6.1)
吉田監督も佐久間さんもどっちも辞めろ
428462☆いい 2022/10/03 00:30 (iOS15.6.1)
選手は頑張ってるって言うけど、ブーイングされて当然だとは思うけどな
6連敗だぞ?
プロだろ?「あー、甲府のサポは一緒に戦ってくれてるなぁ」なんて思ってるわけない
来季は泥舟からどうやって脱出するかしか考えてない
吉田が最低最悪なのはわかり切ってるが、選手もたいがいだと思うけどな
428461☆カシマ参戦します 2022/10/03 00:05 (iOS15.6.1)
男性 23歳
今は転勤で県外サポです。
今年の甲府には思うところはたくさんありますが、
天皇杯準決勝で声を送ることが今できることかなと思います。
残留もまだ決まってないですが、天皇杯準決勝という舞台で新しい歴史を作ることを後押しできたら思います。
今は選手を後押しする気持ちで甲府サポが一つの方向を向くのが、リーグ戦にもつながるはずだと信じています。
皆さんでこの苦しい状況を打破できるようにがんばりましょう。
↩TOPに戻る