過去ログ倉庫
69446☆あ 2015/09/23 23:38 (Chrome)
大切なのは年間順位だけど、何気に2ndの順位が上がったね
69445☆あ 2015/09/23 23:35 (Chrome)
2331
まだ決まってませんのでそういう発言は控えた方がいいと思います
69443☆佐久 2015/09/23 23:31 (SH06B)
男性 40歳
エリックと池元は?
清水と山形は決定なので、残りさ奇跡のパワーで残留へ!来期は、左WB補強で、岩沼はドリバ復帰か増田補強にて2ボランチへ!棗は…?センターバックは犬飼、完全移籍で復帰!酒井は京都へ返して、中澤か増嶋補強!
69442☆あ 2015/09/23 23:30 (none)
23:24さんに同感
だからどうするべきかの建設的意見につなげていくことのほうが大事
ですよね
69441☆オビオビ 2015/09/23 23:30 (iPhone ios8.4.1)
男性 41歳
わかるなー
オビちゃんファールの話し。差別的って表現はよくないかもしれないけど、どっちつかずの時はオビナのファール。
一番、気になるのはオビナのユニフォームを引っ張るのは良いの?って思う。
オビナが競り合いに行くとファール、オビナがユニフォームを引っ張られてもノーファール。
差別的?不公平感?は確かに有ると思う。程度にもよると思いますが。
こうやって思うのはオビナへ差別意識なの?
69440☆あ 2015/09/23 23:26 (iPhone ios9.0)
2241
言論統制?違うだろ
一度二度ならともかく、ナマポは書き込むたびにネガティブな内容ばかり
不愉快に思う人間が多いのは普通だろ
69439☆あ 2015/09/23 23:25 (Chrome)
荒らしに反応する人も荒らし。同じく通報した方がいいのか?
69438☆あ 2015/09/23 23:25 (SOL26)
男性
誤審に対して納得いかなければクラブがリーグに対して申し立てすれば良いと思います。
69437☆あ 2015/09/23 23:24 (SHL23)
人間だからミスジャッジスルーならばなおさらビデオを導入するべきです。それか審判の人数を増やすか対策しないと選手達が可哀想です。
69434☆あ 2015/09/23 23:19 (none)
誤審を正当化するような発言は慎むべきです
間違っていたことに声を上げるのは自然なこと
黙して、敗者となることほど情けないことはない
人だから過ちはある、だから許されるというものではない
69433☆け 2015/09/23 23:19 (iPhone ios8.4.1)
レフェリーは情報交換してるから、山雅の遅延行為には厳しく監視するように申し渡しされてるように感じる。
ここんとこ、キーパーやセットプレーの保持の時間の時に、盛んに時計を止めるジェスチャーを示してます。ファールスレスレのプレーに関しても同様に監視されてるように感じます。
69432☆あ 2015/09/23 23:18 (SHV31)
男性
確かに、この所の審判の
ジャッジには、 ?が多く思われます。
多くのスポーツ競技がビデオ判定をとり入れ、競技の正確さと公平化をはかっています。
審判の言う事が絶対なら、それだけの優秀な人材を望みます。
極端な話し、審判のジャッジ次第で負けにも勝ちにも出来るのだから。
69431☆あ 2015/09/23 23:15 (SOL26)
男性
差別的な事など何もないですよ。
その様な書き込みをする貴方のほうがオビナに対して差別していますよ。
69430☆そうなんだ 2015/09/23 23:15 (iPhone ios8.4)
男性
えーっ
誤審もありきでは
選手、クラブもやっていけない
もちろんサポも。
今のままでは
審判の責任も重くなるし、
(実際、責任は感じてなさそうだが)
選手、クラブは死活問題にも巻き込まれる。
きっと時代がそのような判定も
必要と判断するだろうな。
69429☆あ 2015/09/23 23:13 (SO-01G)
差別って何があったんですか?
問題発言とかあったのですか?
↩TOPに戻る