過去ログ倉庫
74715☆ゎ 2015/10/27 23:55 (N01F)
22:54さん
小馬鹿にされてる感じがするが戦術と選手の差、解離が大きいんじゃないの
一つの例としてWB 安藤が左サイドに入ってから右サイドから攻めた時ボックス内に入るようになったけど
それまで隼磨や岩沼辺りがボックスに飛び込んだ回数なんかあまりないでしょ
そういった役割はJ2時代からみても戦術としてあるはずだが履行できない そういったズレが他のポジションでもあるなが問題点の一つ
内部にいるわけじゃないのでスカウトの問題か監督の指導力かはわかりませんが
返信超いいね順📈超勢い

74714☆楽天家 2015/10/27 23:27 (SO-02G)
男性 46歳
ええ?俺金持ちのやりたいサッカーなんて山雅に要求したつもりまるでないんだが。縦に長いバスを正確に出す難しさだって、後ろでパスを回せるDFが数少ないのもわかってるつもりだよ。それでも今の選手たちに連係を深めて、より高いレベルを目指して努力してほしいってことを言いたいだけ。いけないか?
返信超いいね順📈超勢い

74713☆あ 2015/10/27 23:24 (Chrome)
2216
マツの喫煙はネットで噂があったが、山雅のチームドクター信州大学病院の百瀬医師が彼の喫煙を否定してます。
嘘はやめましょう。
返信超いいね順📈超勢い

74712☆あ 2015/10/27 22:54 (iPhone ios9.1)
「ゎ」さんへ
投稿者への返信を拝見する限り、とてもサッカーに造詣が深い方とお見受けしました。

今後、山雅が目指すべき方向性や戦術はどのようにすればよいか、是非とも貴殿のご意見を拝聴させて頂きたく。

少し前、貴殿の投稿にて「いろいろ言いたい」とおっしゃっていましたが、他投稿者の方の批評に終始されており、結局貴殿のご意見を拝見する事は出来ませんでした。

今後の山雅の為に、是非参考させて頂きたいので、何卒ご意見お願い致します。
返信超いいね順📈超勢い

74711☆ゎ 2015/10/27 22:45 (N01F)
楽天家さんの言ってる理想論なんて山雅じゃないお金持ちチームでもやりたい話ばっかだよ・・・
返信超いいね順📈超勢い

74710☆あ 2015/10/27 22:31 (SHL23)
私もサッカー好きレベルなのですが、今も喜山を左のCBに入れて、酒井を右のCBにして同じ3バックでも以前よりビルドアップ重視の変更を加えています。
急なシステム変更は無いと思いますが、捨て身で何かしてくる可能性もあるかもしれませんね。
返信超いいね順📈超勢い

74709☆ゎ 2015/10/27 22:28 (N01F)
楽天
返信超いいね順📈超勢い

74708☆楽天家 2015/10/27 22:22 (Chrome)
男性 46歳
ところで、次節は蜘蛛の糸の可能性をつなぐためになんとしても複数得点して勝たなきゃいけないわけだが、反町さんどうするだろうね。工藤とボギョンが怪我で離脱してるのは痛すぎるが、ハイリスクハイリターンな戦いに挑むかな?
といって、ハイリターンを望めるような攻撃の布陣があるならとっくにやっているだろうけど。
塩沢をワントップでハイボールのターゲットにして、オビナ、ウィリアンに前を向かせてボールを拾わせるとか、できないだろうか。まったくのど素人考えだけどね
返信超いいね順📈超勢い

74707☆あ 2015/10/27 22:16 (none)
プロなのに酒タバコ夜遊びラフプレーを率先して行い
JFL時代の選手達に悪影響を与えまくったのが松田直樹
反町監督が就任してまず行った事が松田に悪影響を受けた選手達の矯正

ん?なんか矛盾してない?
返信超いいね順📈超勢い

74706☆楽天家 2015/10/27 22:07 (Chrome)
男性 46歳
まったくそのとおり
返信超いいね順📈超勢い

74705☆あ 2015/10/27 21:44 (iPhone ios7.0.3)
今年J1で戦っているのは確かに山雅なんだけど、去年昇格を決めたチームとは全く違うチーム。
対戦相手は何年も同じメンバーでやってきている強豪ばかり。

苦戦して元々、うまくいかなくて元々の状況で、やはり通用しなかったからと選手も監督も1年で入れ替わっていたら、山雅はずっとJ1で通用するチームにはなれない気がする。。もちろん、プロの世界なので、選手の移籍がつきものなのは分かってますが。

ソリさんは3,4年がひとつのスパンと考えると言ってたけど、J2での3年と、J1での3年、全く違うものだと思うし。1番はソリさんの体調が心配ですが。。
返信超いいね順📈超勢い

74704☆あ 2015/10/27 20:57 (SHL23)
良い突っ込みですね。
JFLの時は攻撃も守備も連携なんて皆無。戦術なんてないようなサッカーしてから、反さんが来たとき、上積みどころかベースすら無かった。ベースがないどころかタバコについて説得して、フィジカルから鍛え直すプロとは思えない惨状。
そこから残留するために時間のない中、守備を構築させて残留。そして、ズルズルJ2に定着する前にJ1に導いた。
出来すぎでしょう。
キチンとJFLから下地ができてない中で3年で結果を残しすなんて早々できないですよ。
チーム作りは守備から作るのが基本。やってることは間違ってない。
プロだから攻撃もどうにかしろって言う人いるかもしれないけど、ハッキリ言って3年前の山雅の状況を見れば、そんなこと簡単でないことは容易にわかりますよ。
限られた予算を考えれば尚更です。
返信超いいね順📈超勢い

74703☆あ 2015/10/27 20:53 (iPod)
1712
あれ、赤緑くん復活したの?具合悪そうな文体でわかった。
返信超いいね順📈超勢い

74702☆あ 2015/10/27 20:45 (iPhone ios9.1)
やることはっきりしてるからこそ相手も対策立てやすくてカモにされてんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

74701☆あ 2015/10/27 20:37 (SOL25)
JFLの時ってどんな戦術だったっけ?

今のサッカーのほうがやることがハッキリしてていいと思うけどねー
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る