過去ログ倉庫
113305☆かねさく 2016/12/03 13:17 (Chrome)
フロント批判する人多いけど
・信州松本と言うサッカー後進県と言う土地柄(サッカーへの理解はかなり低い)
・県内の行政やマスコミと密接な関係にあるパルセイロの存在(県内の行政やマスコミはパルセイロ優先です)
・中南信地域の経済力や人口
この辺を考えたらフロント批判はできない。
むしろよくやってると思います。
もし山雅のフロントが完全なプロ仕様のフロントだったら今の山雅はないでしょうね。
なぜ山雅がここまで発展したか?それはフロント主導になることが少なかったからだと思います。
ただもう立派なプロクラブなのでそこは相応の成長はして欲しいですけど。
闇雲に神田社長以下のフロント陣を批判するのはどうかと思います。
113304☆一心 2016/12/03 13:17 (SCV33)
ヴェルディの安西幸輝にオファーしたけど駄目だったみたいですね。
ヴェルディ掲示板にありました。
113303☆やまが 2016/12/03 13:16 (SH-05G)
反さん卒業したら…
いっそ、前に噂のあった
元アルゼンチン代表監督を歴任したビエルサに頼んだら?
実現したら、知名度と注目度はNo.1に…
113302☆ああ 2016/12/03 13:09 (SHL23)
プレーするのは選手だけど、戦術を練ってチームをまとめて舵を切るのは監督。監督をないがしろにしたクラブで迷走を極めたクラブは過去に幾つもありましたよね(ガンバ、清水、名古屋)。
世代交代は必要だけど、金がなきゃ完全での獲得は難しい。ましてクラブのブランドもJ1クラブに勝てず、練習場も最近できたくらいの環境じゃこれまでの補強はかなり大変だったと思うよ。
徐々にそう言う部分で整ってきて勝負はこれからだと思う。反さんにはこれまで苦労してもらったけど、これからのJ2から上を目指して戦う上でも、山雅と言うクラブの成長の為にも絶対に必要な人。
あとは希望する編成を少しでも組めるようにグッズを買ったり、後援会入ったり、古紙を少しでもアルウィンに持ち込んだり…出来ることして後押しするのが大切じゃないかと思います。
113301☆ああ 2016/12/03 13:08 (none)
今反さん辞めたらさ絶対田坂さんでしょ?良くて6〜7位だと思う。反さんの返答待ってから違う監督は時間的に来ない。それこそクラブが弱体化する。反さんはいつかは辞めるさ。けどそれが今回じゃ困るって絶対!離婚は慎重になった方が良い。明るい未来が待ってるとは限らないってのに似てる。
113300☆發ホンイツ 2016/12/03 13:05 (iPhone ios10.1.1)
男性
私は個人的に
@反さんは監督をやったとしても来年一年だと思うこと
【昇格したとしてもやめると思う】
A来年は誰が監督をやっても自動昇格圏内は無理だと思っていること
から監督交代には前向きです。
これは全て私の憶測なので根拠はありません。
ただ今の悩んでいる反さんを見てるとこの後長々やる事は先ずないと思うので、始めは結果出ないかも知れませんが新生山雅を作った方がいいのではないかと思います。
成績下がるのを恐れていたら何もできませんよ。
というか監督交代をすればチームが機能するまでは絶対成績は落ちます。
新監督には1年で結果を求めるのは酷だと思います。
113299☆ああ 2016/12/03 13:00 (iPhone ios10.1.1)
かりがねは誰がいたのかなあ
113298☆さぼ 2016/12/03 12:57 (iPhone ios10.1.1)
反さん信者が多いのは分かるけど、自分と違う意見を否定するのは止めませんか?見苦しいですよ。
ここは自由な掲示板なんだから色々な意見があっても良いと思います。
113297☆ああ 2016/12/03 12:51 (SO-01G)
他チームのサポーターや評論家に聞けばわかることなのにね。
ここ数年の松本山雅の活躍は反町監督のおかげだって。
選手のレベルが上がったからとか、
サポーターのレベルが高いからなんて誰も言わない。
113296☆ああ 2016/12/03 12:45 (F-02H)
1238
はい。
サッカー教えてください。
113295☆ああ 2016/12/03 12:38 (iPhone ios10.1.1)
小坂
もう少しサッカーの勉強しようか
113294☆ああ 2016/12/03 12:36 (iPhone ios10.1.1)
やってみないとわからない
今のままでは昇格出来ないとか言ってる奴は努力しないの?
ほとんどのチームが与えられた現状で努力して昇格を目指している。
山雅は何でも手に入るチームではないから与えられた戦力で結果を出すことが魅力だった。
金満チームになりたくて監督人事にまで口出すほど強豪と勘違いするくらいならクラブを買い取るくらい金出してに言えばいい。
よくある話なら転職でも今よりいい仕事があるはずと辞める奴は転職を繰り返して自身が社会的信用をなくしてることに気が付かない。
転職でも次の話が決まってて悩むのとは意味が違うから。
113293☆さぼ 2016/12/03 12:26 (iPhone ios10.1.1)
反さんが続投したからといって来シーズンも昇格争いが出来るとは確定しているわけじゃないし、最悪シーズン途中で成績不振で解任ってことだってあるかもしれない。
監督が替わるタイミングとしたら今って考えもアリってことでしょう。
自分は反さんが続投してくれるのがベストだと思うけど、今はいろいろな考え方があっても良い時期だと思う。
113292☆小坂 2016/12/03 12:25 (iPhone ios10.1.1)
男性 45歳
ちなみに神田社長に疑問ありです{emj_ip_0028}
113291☆ごうけん 2016/12/03 12:22 (SCL22)
来季も反町監督でどれだけ伸び代あるの?
主力の高齢化とレンタル頼みを変えていなかないとじわじわと下がるだけだよ。
フロントがいつまでも反町監督に甘えっぱなし、そこを何とかしないといけないのでは?
↩TOPに戻る