過去ログ倉庫
246013☆ああ 2018/12/02 10:16 (iPhone ios12.1)
男性
大前獲得?
大前、マテウスにオファー出したんですね
返信超いいね順📈超勢い

246012☆ああ   2018/12/02 10:16 (iPhone ios12.1)
今季を通じて観て、和泉はもはや、いい意味でサイドの選手なのかな?と思ってます。

中央だとパスの判断に迷い、ミス、ロストがどうしても目立ってしまう。それがサイドだと彼の剥がしのテクニックが存分に発揮され、後ろからもかなり推進できる。守備もまずまず粘り強くやる。秋山、相馬、青木のように自陣で絶対にやっちゃいけないプレーはしません(等々力のアレはありましたが…)

昨日も後半の盛り返しは前田と、サイドバックに入った和泉が右サイドを制圧したことによるもの。

器用貧乏にならないためにも、和泉の来季はサイドにこだわる、でもいいかと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

246011☆gmt  2018/12/02 10:16 (iPhone ios12.1)
ぷぷぷ 笑
36歳j未経験と比べるなよ 笑 名前だけで飛び付いちゃうにわかちゃんかな?

☆とちかる

限られた外国人出場枠に、神戸はビジャを獲得したというのに、うちは大宮のマテウスって…。
フロントさん、本気度の違いを疑われますよ!
(none)
2018/12/02 10:13
返信超いいね順📈超勢い

246010☆あか 2018/12/02 10:14 (SO-01J)
昨日は本当に夢のような時間だった。試合終了直後は他会場の経過知らなかったし雰囲気的にプレーオフ行きになったんだと覚悟してた。それから少ししてサイドの方からざわつき出してスマホで調べようとしても繋がらずスタンドのざわつきがどんどん広まっていくし選手が喜び出してきてるからひょっとして残留したんだと喜びYO!YO!ヨースケさんが公式に「名古屋グランパスJ1残留!」のアナウンスで残留したんだと確信して喜び爆発見ず知らずの人と抱き合って喜んでた。昨日の瑞穂はグランパスで一体になれたね。試合終了間際に帰った人はあの雰囲気味わえなかったから勿体なかったと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

246009☆とちかる 2018/12/02 10:13 (none)

限られた外国人出場枠に、神戸はビジャを獲得したというのに、うちは大宮のマテウスって…。
フロントさん、本気度の違いを疑われますよ!
返信超いいね順📈超勢い

246008☆ああ  2018/12/02 10:09 (SonySOL21)
ネット
ネットには賛否両論あるかもしれないが、結局の所個人に依存するようなサッカーになってしまっては、誰を呼んでも同じ事の繰り返しになるだけだと思う。
パサータイプのボランチが活きるも死ぬも受け手の動き次第。逆に言えばパサータイプのボランチが敵の標的になってるうちは、チームとして機能してない証拠だと思う。
このままでは結局○○いる、○○いらないに逆戻りになってしまいそうだ。
返信超いいね順📈超勢い

246007☆ピノ 2018/12/02 10:08 (Chrome)
大前いらないからDF補強に力入れて
サイドバックの選手欲しい
後、安定したボランチが必要
神戸に対抗して大物外国人獲得して
もっと魅力的なチームにしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

246006☆ああ 2018/12/02 10:07 (605SH)
大森強化部長は冬と去年の日本人補強は微妙だけど今年の夏の補強は素晴らしかったから評価しにくい
返信超いいね順📈超勢い

246005☆ヤン 2018/12/02 10:05 (SH-01J)
ネット中心と考えずに補強したらいいと思いますよ。
レオ・シルバも以前みたいにはそろそろどうかなと思うので、もし獲るなら海外からチャレンジしたらと思うけれど。
返信超いいね順📈超勢い

246004☆玉さんファイト! 2018/12/02 10:03 (P01G)
名古屋は基本4バックで戦ってきたチーム。それが宮原の負傷離脱によって3バックにシステムを変えざるを得なかった。

そう考えると、宮原の存在は大きいんだよな。
もし宮原が抜けたら、右SBは教育も兼ねて菅原の起用というのも良いけど、やっぱりそれなりに実績のあるSBが欲しい。本職が金井だけというのもまずいよ。
返信超いいね順📈超勢い

246003☆yo 2018/12/02 10:01 (iPhone ios12.0)
男性 46歳
補強
大宮のマテウスにオファーしたみたいですけどJ1で活躍出来るのか?不安ですね…今年の青木が良い例で去年あれだけ活躍したけど今年は活躍出来ない… 今年の反省も踏まえて弱点のボランチ サイドバックを補強してほしいですね。元セレソンクラスのボランチ 日本代表クラスを補強してほしい(ネットは嫌いではないけど運動量が少なくプレーにもムラがある)個人的には田口 ダニルソンクラスのボランチの選手理想 あとサイドバックは守備力がありクロスが上手い選手がほしいですね。
後前の選手の補強はいらないと思います
和泉は前で活躍する選手です 後ろの補強が出来たら和泉が前でプレー出来るので問題ないと思います
返信超いいね順📈超勢い

246002☆ああ   2018/12/02 09:57 (iPhone ios12.1)
またネットをどう考えるか。昨日の1失点目も彼のミスパスから、さらに左サイドを抜け出した選手にプレッシャーを掛けようとせず易々とどフリーでラストパスを出させました。同サイドの相馬も、なぜだ?というポーズ。

結局、ネット中心の中盤にすれば来季もこんな失点シーンを何度か見るだろう。彼のおかげで構成力が上がるというメリットも感じつつも。

まさに賛否両論、一長一短。だが好不調の波があるシャビエルに、同タイプのマテウスも加わったとして、さらにネットがいれば、かなり激情型の不安定なチームになる恐れも。

個人的には情緒もプレーも落ち着いた、ロストの少ない外国人主軸ボランチがいいと思う。みんなが挙げるソウザ、レオシルバのような。
返信超いいね順📈超勢い

246001☆あいう  2018/12/02 09:57 (SO-04J)
楢さんも寿人も大好きだし、名古屋で引退して欲しいけど、また試合に出る2人が見たいという気持ちも有るから複雑。
でも2人のことは本当に大好きだから、どんな決断をしても絶対に応援する。
返信超いいね順📈超勢い

246000☆ああ   2018/12/02 09:51 (iPhone ios12.1)
昨日、勝てなかった理由から、補強ポイントが見えてきますね。

両WBのところでミスが多すぎ、またデュエルでも負け続けた結果の前半の劣勢が、昨日の苦戦の主因だと感じました。

皆さんご指摘の相馬の不出来は、皆さんご指摘のように守備負担が重いW Bへの適性のなさによると思います。秋山も自陣でのプレーが苦手すぎる。守備の仕方、やってはいけないプレーの判断などがJ1レベルから程遠いと感じてしまいました。ただ、これは適性の話。相馬も秋山も、敵陣の深い所で活きるタイプ。プレーの幅を広げようとしている風間監督の意図は伝わりますが、前田のように適所適材を誤るとムダにリズムを崩す結果にも。

やはり相馬も秋山も、3421ならシャドー、442なら二列目の選手なんだろうと思います。ただここには、シャビエル、玉田、前田、青木がいて、榎本も加入、特指の児玉もいて、さらにマテウス、大前を加えようという動きも。かなり渋滞気味といえるのでは?結構、この動きに心配しています。

昨日の試合を見る限り、フィジカルが強く、剥がせるテクニックと上下動を厭わない豊富な運動量を合わせ持つサイド専科の選手が2人は必要かと。右は宮原が残留した上で攻撃面の絡みが向上すれば比較的、安心ですが、左は特に心配です。湘南の杉岡はホントに素晴らしい選手でした。川崎の車屋、鳥栖の吉田。ああしたレベルの守備が強い左サイドの選手が喉から手が出るほど欲しいと感じました。
返信超いいね順📈超勢い

245999☆ピノ 2018/12/02 09:50 (Chrome)
とにかくDFを補強してくれ
和泉、秋山をサイドバックで使っている時点で手薄なのがわかるだろう。
怪我だけのホーシャに替わって神戸みたいに大物獲ってくる考えが無いのか?
ジョーってターゲットマンがいるのだからクロスを上げれるサイドバックの補強が急務だろう

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る